ガレージが欲しくて、欲しくて、ガレージがあればあんなとこも
こんなこともできるのに‥なんてわがままをいって作ったガレージ
それなのに時間が経つと当たり前のようになってきて
最近はすっかり物置のようになってて気になってたんです。
ダメですね
片付けしながら幸せ再発見しました。
そんな訳で、掃除して気分もリフレッシュしたぼくのガレージを紹介します
こんなこともできるのに‥なんてわがままをいって作ったガレージ
それなのに時間が経つと当たり前のようになってきて
最近はすっかり物置のようになってて気になってたんです。
ダメですね
片付けしながら幸せ再発見しました。
そんな訳で、掃除して気分もリフレッシュしたぼくのガレージを紹介します
バイクはレース用GSX750E4
オレンジのはKTM DUKE125
階段下のデッドスペース 予定では
収納スペースでしたが、もったいないので
自作でバーを作りました。
酒はホドホドにしろよ!ってガルル中尉が言ってます
上のお酒の棚は城ヶ島で拾ってきた流木です
岩魚の彫刻とか過去いろんな人に頂いたものを飾ったり出来る、いい空間になりました
カウンターの高さもスペインのバルの規格を参考に作りました。
カウンターの下のバックを置く棚もその一つです
正確には足を載せるバーがあると完璧なんでそのうち作ります
この狭さがボーっとするのにぴったりなんです
勢いでシューズを洗ったりしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿