今仕事から帰ってきました。
身体の故障はないですが、ちょー眠くて文章はまだ無理っす。
そんな訳で写真だけアップします。
感想文は後ほど〜おやすみなさーい
今回は中央道でなく上信越道で行きました
スタートの戸隠スキー場でエントリー受付
寒いっす
エントリーを済ませ、気持ち入ります
前日の選手ミーティングです。
山頂は−5℃以下、風速10メートル以上、積雪20センチ以上との事
低体温症対策を特にアナウンスしてました
すっごいナーバスになりました
宿に帰って、まっしゃーないとビールを飲む‥
おいしい夕食をたくさん食べて8時にはおやすみー
AM5 子供達はまだ寝てるけど
テーピングをしっかりする。
足首を特にしっかり固定
準備万端で会場へ
もうやるっきゃないでしょ
世界の鏑木選手も激励してくれました
忍者の「とがっきー」かわいい!
ゆるキャラ全国大会に出場したんですって
最前列のトップ選手達はこんな薄着です。びっくり!
気温はマイナスです
スタートしました。
じっくりマイペースでいきます
だんだん雪が増えていきます
雪は溶けてないので、思ったより走りやすい
雲一つない素晴らしい天気でした 山頂3k地点
山頂9k地点
二つの大きな山を越えてきました
舗装路に下りてきました。ここまで予定時間通りです
気持ちよく走れる白樺林
第一エイド、おかゆ、コンソメスープ、バナナを頂く
ハイドレーションの水を補給 16k地点
宝光社 21k地点
第二エイドの鏡池、ストレッチしたり、行動食を入れ替えたり
じっくり準備して出発! 25k地点
戸隠牧場を抜けて
この先最後の山を登ります 31k地点
川渡りも多くありました
最後の山を下る途中で奥さんの体調が急変、
胃が痛くなり、身体が動かなくなる
がんばれ! 36k地点
ゴールまで約6キロ
ワイルドな川渡りもある
最後の第三エイド 41k地点
ここでもしっかり食べてラストスパート
遠くに見えるスキー場がゴールの戸隠スキー場(出発点)
最後の丘を越えればゴールだ!
走っていて奥さんの気配を感じないなと思うと
こんな小さくなってました。ラストがんばれ!
ゴール前で待っててくれたおかあさん!ありがとう
終わってみたら9時間38分‥けっこうギリでした。
子供達とやったぜ!
ありがとう戸隠! また来るよ〜
0 件のコメント:
コメントを投稿